Googleリターゲティング広告とは?特徴や設定方法を解説

「Googleリターゲティング広告とは?特徴や設定方法を解説」のサムネイル

この記事では、広告運用者ならよく耳にする「リターゲティング広告」の基本的な概念から、Googleのリターゲティング広告の特徴や設定方法、効果的な使い方、注意点までを詳しく説明したものです。リターゲティング広告を活用するための戦略や、成功事例、ターゲティングの方法についても解説するので、Googleのリターゲティングを活用しようと思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

この記事で分かること
  • リターゲティング広告の基礎知識が分かる
  • リターゲティング広告の設定方法が分かる
目次

リターゲティング広告の基本的な概念と定義

まずリターゲティング広告とは、英語表記で「Re targeting」の文字通り、過去に自社のWEBサイトを閲覧したユーザーに対して、再度広告を配信し、WEBサイトに流入してもらうための広告です。一度サイトに訪れたユーザーに対し、広告を配信するため、自社サービスや商品に対して、購買意欲や温度感が高いため、商品の購入やサービスの問い合わせといった、コンバージョンに繫がりやすいのが特徴です。このリターゲティング広告を上手く活用することで、効果的に広告配信を行うことが可能になります。

リマーケティング広告とは違うの?

「リターゲティング広告」と似ている「リマーケティング広告」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。
字面は異なりますが、本質的な意味合いや役割自体は同じです。Google広告であれば「リマーケティング」、Yahoo!広告であれば「サイトリターゲティング」という風に広告媒体によって名称が若干異なります。

リターゲティング広告の仕組みとは?

では、そもそもどうやって一度サイトに訪問したユーザーを追跡しているのか、気になりませんか?
実は、よく耳にしたり、WEBサイト上で目にしたりするブラウザの「cookie」を利用した仕組みなんです。

「cookie」とはサイトの持ち主が訪問したユーザーに対して識別子を与えて記憶する仕組みのことです。
再び同じユーザーがサイトに訪問した際にサイト側とユーザー側での情報の一致を識別することができます。
例えば、ID/Passwordを入力するタイプのサイトの場合、2回目以降に購入する際、自動で個人情報が入力されていることがあると思います。実はこれは「cookie」の仕組みによるものです。

リターゲティングするにはタグが必要

まず、リターケティングをするにはサイト内にタグを設置する必要があります。
リターゲティング用のタグが設置されているページにユーザーが訪問するとブラウザを経由して「cookie」が付与されます。
そしてこの「cookie」情報を目印にリターゲティングが始まります。

リターゲティング広告にはリストが必要

cookieによって追跡が可能になったらcookieを持っているユーザーをセグメント分けする必要があります。
例えば下記のような形でユーザーセグメント分けが可能です。

  • サイトへ訪問した全ユーザー
  • 特定の端末を利用しているユーザー
  • 特定の年齢・性別のユーザー
  • 購入済のユーザー
  • 特定のページを閲覧したユーザー

という風に様々なセグメントでリストを作成することができます。
これらのリストを広告に応じて使い分けることで、効果的な広告配信が可能になります。
また、特定のリストを除外設定してターゲティングすることも可能なので、ニーズのズレたユーザーへの広告配信を防ぐことができます。

リターゲティング広告が必要とされる理由

リターゲティング広告を推奨する理由は、大きく2つあります。

サイトの訪問者の多くは、コンバージョンに至らずに離脱しているから

ユーザーは商品を認識し、WEBサイトを訪問する際に、同時に競合会社のサービスと比較したり、購入するかどうか検討します。そのため、購入せずに離脱するユーザーも多いです。この離脱してしまったユーザーを逃さないよう、リターゲティング広告を通じて再度アプローチすることが大事です。

コンバージョン率が比較的高い配信手法だから

前述した通りユーザーが一度サイトを訪れても、即決することはほとんどありません。しかし、このようなすでに商品やサービスの情報を認識していて、情報収集中や検討中のユーザーは、商品を比較した後最終ステップまで進む確率が高くなるので、リターゲティング広告を活用することで再度購買意欲を喚起して、他の広告よりも高いコンバージョン率が期待できます。

リターゲティングの種類

リターゲティングといっても様々な種類があります。通常のリマーケティングやユーザーの閲覧ページに連動したものなどが用意されていますので、それぞれの特徴を紹介します。

リターゲティングの種類

  1. 標準のリターゲティング
  2. アプリのリタ―ゲティング
  3. 動画リターゲティング
  4. Googleアナリティクスのリターゲティング
  5. 顧客リストのリターゲティング
  6. 動的リターゲティング

①標準のリターゲティング

標準のリターゲティングは、自社サイトに訪問したユーザーを追跡する方法です。他社のサイトやアプリを見ているユーザーに対して広告を配信することができます。

②アプリのリターゲティング

アプリのリターゲティングは広告主が所有しているAndroid、IOSアプリ内での行動履歴を基にリストを作成し広告を配信する方法です。

③動画リターゲティング

動画リターゲティングは広告主が所有しているYouTubeチャンネルを視聴したユーザーに対して広告を配信する方法です。
YouTubeアカウントとGoogle広告のアカウントを紐付けることで可能になります。

④Googleアナリティクスのリターゲティング

Googleアナリティクスにて計測しているデータを基にリストを作成し広告配信する方法です。

⑤顧客リストのリターゲティング

広告主が所有している顧客情報(電話番号やメールアドレス等を暗号化したもの)によってリターゲティングを行う方法です。スプレッドシート等で顧客情報をまとめてGoogle広告にアップロードすることでリストが作成されます。

⑥動的リターゲティング

動的リマーケティングはユーザーの行動履歴に基づいて、最適なクリエイティブを配信する方法です。
提供する商品やサービスが複数ある場合は効果的な配信方法です。

リターゲティング広告のメリット

リターゲティング広告のメリットは、以下のようになります。

  • 購買意欲の高いユーザーにアプローチできる
  • 広告の配信先を細かく設定できる
  • コンバージョン率の向上が期待できる

Googleリターゲティング広告は広告の配信先を細かく設定することができるため、ユーザーが興味を持っている商品やサービスに対して、ピンポイントに広告を配信することができます。

また、ユーザーの行動履歴を利用して、より適切な広告を配信することができます。例えば、顧客が特定の商品を検索した場合、その商品に関する広告を配信することができます。また、ユーザーが特定のWebページを訪問した場合、そのWebページと関連する広告を配信することもできます。これにより、ユーザーが関心を持っている商品やサービスについて、より多くの情報を提供することができます。購買意欲の高いユーザーにアプローチすることができるため、効果的な広告配信が可能となります。

ただし、リターゲティング広告を行うには、適切な設定が必要です。また、広告を配信する際には、ユーザーのプライバシーに配慮する必要があります。

リターゲティング広告のデメリット

リターゲティング広告のデメリットは、以下のようになります。

  • データ収集に時間がかかる
  • 新規顧客の開拓には向いていない
  • 購入の検討期間が短い商材には向いていない

テータ収集に時間がかかる

リターゲティング広告は、過去に自社のWEBサイトと接点を持っているユーザーに対して広告を配信する仕組みです。そのため、過去にWEBサイトに流入したユーザーのデータを収集する必要があります。つまり、データの母数が少ない状態では、リストとして機能しません。また、サイトへの流入数が少ない場合、リターゲティング機能を活用できるまで数か月必要になる場合もあります。

新規顧客の開拓には向いていない

リターゲティングでは、1度自社のサイトを訪れたユーザーに対して広告を配信します。具体的には、1度自社のサイトに流入すると、cookieデータが付与されます。そのcookie情報を基にしてリターゲティングは行われます。
そのため、自社のWEBサイトに流入していない新規のユーザーに関してリターゲティングの機能を活用することは出来ないのです。

購入の検討期間が短い商材には向いていない

「親族が亡くなって、お葬式をしなければいけない」「鍵を失くしたので業者に開けてもらいたい」こうした、突発的、故障が起きたときに利用する、緊急を要するサービス・商品にはリターゲティング広告の効果は薄いとされています。追跡して広告配信した時には既に商品・サービスを利用して、問題が解決している状態となることが多いです。
ですので、このように購入までの検討期間が短い商材に関してはリターゲティングが向いていないです。その場合は、検索広告を利用することをオススメします。

Googleのリターゲティング広告の設定方法

Googleのリターゲティング広告を設定するには、以下の手順が必要です。

  1. リターゲティングタグの取得、設置
  2. リターゲティングリストを作成する
  3. キャンペーンとリターゲティングリストの紐付け

リターゲティングタグの取得、設置

まずリターゲティングを行うためのタグを発行し、サイト内に設置することでユーザーの行動情報を取得できるようになります。

オーディエンスマネージャー

Google広告にて「ツール設定」>「オーディエンスマネージャー」

データソース

左側にある「データソース」>「Google 広告タグ」の「タグを設定」をクリックして設定方法を選びましょう。

設定方法は

  • HPに直接タグを埋め込む
  • GTM(Googleタグマネージャー)を使用する

の2パターンがありますので皆様のやり方に合わせて選んでいただければOKです。

リターゲティングリストを作成する

オーディエンスマネージャー

Google広告にて「ツール設定」>「オーディエンスマネージャー」から左上の「分類して表示」を選択し、+マークを押すと下記のようにリストの種類を選択することができます。

必要項目を入力して「オーディエンスを作成」でリスト作成は完了です。

設定したリターゲティングリストが蓄積しているかは「オーディエンスマネージャーから」確認できるので定期的に確認をしましょう。

キャンペーンとリターゲティングリストの紐付け

キャンペーンを作成

Google広告のキャンペーン作成画面からリターゲティングを実施するキャンペーンを作成しましょう。

リストを紐付ける

先程作成したリストをキャンペーンもしくは広告グループ単位で紐付けていきます。
「オーディエンス」>「オーディエンスセグメントの編集」の順で進みます。

リストを紐付けたいキャンペーンもしくは広告グループを選択して「閲覧」>「ユーザーがお客様のビジネスを利用した方法」>「ウェブサイトを訪れたユーザー」から該当するリストを選択しましょう。

以上で設定は完了です。

効果的なリターゲティング広告の使い方

効果的なリターゲティング広告の使い方は、以下のようになります。

  • ユーザーの行動履歴を分析し、配信する広告を選定する
  • 広告の配信先を細かく設定する
  • 広告の掲載位置や配信タイミングを最適化する

これらのポイントを意識することで、リターゲティング広告の効果を最大化することができます。まず、ユーザーの行動履歴を分析し、その情報をもとに配信する広告を選定することが重要です。ユーザーの行動履歴は、どのページを訪れたか、どの商品を購入したか、どの広告をクリックしたか、などの情報を含みます。この情報を分析することで、ユーザーの嗜好や興味を把握することができ、より効果的な広告配信が可能となります。

また、広告の配信先を細かく設定することで、ターゲットユーザーに対してより適切な広告を配信することができます。たとえば、年齢、性別、住所、職業などの情報をもとに、特定のユーザーに広告を配信することができます。これにより、無駄な広告配信を避けることができ、より効果的な広告配信が可能となります。

さらに、広告の掲載位置や配信タイミングを最適化することで、より効果的な広告配信が可能となります。たとえば、ユーザーがよく利用するアプリやWebサイトに広告を掲載することで、より多くのユーザーに広告を届けることができます。また、時間帯や曜日によってユーザーの行動パターンが異なるため、その情報をもとに配信タイミングを最適化することで、より効果的な広告配信が可能となります。

リターゲティング広告の効果的な使い方と成功事例

リターゲティング広告の成功事例としては、以下のようなものがあります。

  • 商品ページを閲覧したユーザーに対して、同じ商品を広告として配信する
  • ショッピングカートに商品を入れたが、購入しなかったユーザーに対して、その商品を広告として配信する
  • 一度訪問したことのあるユーザーに対して、新しい商品の広告を配信する

これらの成功事例を参考に、自社のリターゲティング広告の戦略を構築することが重要です。商品ページを閲覧したユーザーに対して同じ商品を広告として配信することで、ユーザーの購買意欲を高めることができます。また、ショッピングカートに商品を入れたが、購入しなかったユーザーに対して、その商品を広告として配信することで、ユーザーの再購入を促すことができます。さらに、一度訪問したことのあるユーザーに対して、新しい商品の広告を配信することで、ユーザーの興味を引き続けることができます。

これらのリターゲティング広告の戦略は、現在のオンラインマーケティングにおいて、非常に有効であることが証明されています。そのため、自社の製品やサービスをより多くのユーザーに知ってもらい、購買意欲を高めるために、リターゲティング広告の活用を積極的に検討することが必要です。また、広告配信においては、タイミングや配信内容、デザインなど、さまざまな要素を検討する必要があります。例えば、配信タイミングが遅すぎると、ユーザーの興味を引くことができず、効果が薄れてしまう可能性があります。そのため、適切なタイミングで、適切な配信内容を提供することが重要です。

グループを明確にして効果的なターゲティングをする方法

リターゲティング広告を効果的に活用するためには、配信先のグループを明確にすることが重要です。具体的には、以下のような方法があります。

  • 購入履歴に基づいてグループ分けする
  • アクセスしたページに基づいてグループ分けする
  • 広告のクリック回数に基づいてグループ分けする

これらの方法を組み合わせることで、より効果的なターゲティングを実現することができます。例えば、購入履歴に基づいてユーザーをグループ分けし、そのグループごとに、ユーザーの購買意欲に合わせた広告を配信することができます。また、アクセスしたページに基づいてユーザーをグループ分けし、そのグループごとに、ユーザーの興味に合わせた広告を配信することも可能です。このように、グループ分けの方法は複数あり、広告の配信にも応じて異なる方法を選択することができます。さらに、広告のクリック回数に基づいてユーザーをグループ分けし、より興味を持っているユーザーに対してより質の高い広告を配信することもできます。

リターゲティング広告を使用する際の注意点と注意すべきポイント

リターゲティング広告を使用する際には、以下の注意点やポイントに注意する必要があります。

  • ユーザーのプライバシーに配慮する
  • 広告の頻度を適切に設定する
  • クリック率やコンバージョン率などの指標を継続的に評価する

ユーザーのプライバシーに配慮することは、オンライン広告において極めて重要な問題です。広告会社は、広告を配信する際にユーザーのプライバシーを尊重する義務があります。ただし、広告を配信することがビジネスにとって必要な場合、広告の頻度を適切に設定することで、ユーザーにストレスを与えずに広告を配信することができます。このような配慮が、ユーザーと広告会社の間の信頼関係を築くために重要であると言えます。

まとめ

この記事では、リターゲティング広告について詳しく説明しました。リターゲティング広告は、ユーザーが特定の行動をとった際に表示される広告の仕組みであり、購買意欲の高いユーザーにアプローチすることができます。Googleのリターゲティング広告の特徴や設定方法、効果的な使い方、注意点などについても解説しました。

リターゲティング広告を効果的に活用するためには、配信先のグループを明確にすることが重要です。また、広告の頻度を適切に設定することで、ユーザーにストレスを与えずに広告を配信することができます。さらに、クリック率やコンバージョン率などの指標を継続的に評価し、改善することが大切です。

リターゲティング広告を行うことで、広告の成果を評価しやすくなります。さらに、ユーザーが興味を持っている商品やサービスに対して、より効果的な広告を配信することができます。ただし、リターゲティング広告を行うには、適切な設定が必要です。また、広告を配信する際には、ユーザーのプライバシーに配慮する必要があります。

リターゲティング広告を使用する際には、ユーザーのプライバシーに配慮することが重要です。広告の頻度を適切に設定することで、ユーザーにストレスを与えずに広告を配信することができます。クリック率やコンバージョン率などの指標を継続的に評価することで、広告の効果を最大化することができます。
リターゲティング広告について詳しく話を聞きたい、質問をしてみたいという方は下記のボタンからお問い合わせください。

目次